酷暑の今こそ、お力に!!

こんにちはー。あっついですねぇ💦

一時夜が多少マシになったかと思ったら、台風とともに命にかかわるような暑さがぶり返してます。

北海道でまさかの39℃って。

‘夏は夜’。うつろう四季の美しさを、守りたいものです。

気温が上がると、アトピー性皮膚炎の下人であるダニ(ハウスダストマイト)が増えます。

皮膚の最近バランスは乱れ、「膿皮症」になります。

皮脂の分泌が増え、カビが原因の「マラセチア性皮膚炎」が悪化します。

皮膚の温度が上がると、炎症が助長されます。

とにかく、夏は皮膚病が悪化する季節です。

それに輪をかけて、この猛暑。ご来院いただくこと自体が高いハードルです。

車ならまだしも、歩いてくるとかだと、動物も飼い主さんにも相当なリスクになります。

そんな時こそ、そんな時だからこそ、オンライン診療です!!

先ほども僕が所属する病院に、汗だくの飼い主さんに抱っこされて来院されてきました。

体温が上がりいつも以上に皮膚が赤く、診察台の上でも掻きはじめたので、

「次回から、しばらくオンラインで診察にしましょうか?」

とお話ししたところ、

「え!ぜひ願いします!知らなかったー、もっと早くいってくださいよ~ん」

って言われちゃいました(^-^;

視診・問診をメインに、離れていても、暑くても、

お家にいながらにして、快適に、適切な診察を受けていただけます✊

(皮膚病っぽいけど、この暑い中病院に行くの大変だし、もうちょっと様子を…)

そんな皆さん、ぜひご相談ください!

ブログ

前の記事

暑い季節の皮膚病対策!