暑い季節の皮膚病対策!

こんにちはー。

じっとしているだけで汗がたれてきます💦

あっついです(-_-;)

暑くなると体温・皮ふ温が上がり、炎症が進みやすくなります。

また、台風やゲリラ豪雨など、急な気圧の変化により血管が刺激され、アレルギーと同様の症状が起こります。

原因である環境ダニが増え、アトピー性皮膚炎は悪化のピークを迎えます。

この時期の大テッパンは、

「暑い季節は皮膚病が悪化する!

悪化してしまったら、絶対に我慢しない・させない!」

です!

悪化しちゃうのはしかたない。できるだけひどくならないように、

しっかり対策していきましょう🙌

・シャンプーは35℃以下のぬるま湯もしくは水(沐浴)

・脂性の子はできれば週一回でシャンプーを

・アトピー性皮膚炎など痒みの病気がある子は、涼しくなるまで治療をしっかりがっつり、

 掻きこわし・ぶりかえしが無いように

・ノミ・ダニの予防を忘れずに

それでももしひどくなってしまったら、悩まず、病院に!そのための動物病院です!😊

ご相談は無料、聞くのはタダです😊

orange-juui@orange-juui.com

まで、お気軽にご相談くださいー